田山花袋
その頃は 生け垣に 茶の木を 巡らし 焙煎の 真似事の 新茶 仕立てを 愉しむ 人は 普通に いた。団子状に 茶葉が 固まって しまうので それを 解きほぐしながら 長い 時間を かけて 琺瑯で 仕立てる。飲用の 後に つくだ煮状に して 再活用した。ある藩では 有事に そなえて 生け垣に 茶木を 植えることを 奨励した。香りは 想い出に 充ちている。