長男で朔日(ツイタチ)生まれの太郎だから朔太郎なのだそうだ。単純なネーミングだと彼は言うが、「朔」の字が他人には理解されないと嘆く。本名なのだがペンネームのような効果があると。 名は性を現わすかは別としても、親の立場からすると願望を持って名付けると言うことはある。長女には「美礼」と名付けた。美しく礼儀正しい娘になって欲しい、という期待を込めて。ところが本人は「美麗」か「美玲」がよかったと言っている。 話は変わるが、名前が難しいと他人から正しく発音されないことがあり日常生活でも不便であろう。テストでも名前を書くだけで、計算問題1~2問くらいのタイムロスが生じるかもしれない。 日本人で一番早く書ける名前は?と考えたことがある。「中一(なかはじめ)」さん?