宗教を 趣味の 箱に いれて しまうので マホメツト教 バラモン教 ジャイナ教も おもむく ところ 味わい 尽くす。近頃 外国人を 驚かせている 日本人の 多神教の 考え方を いち早く 看破し すぐれた 先人と 感じた。
「宗教を信ずるのでなくって味わう」というのが懐が深いと思いました。宗教というものは文化のひとつであり、その人の考え方に影響するから学んでみたいと考えていた自分はまだまだ浅いです。
淡島さんの人格や優しさ・懐の深さがにじみ出るような文です。 このような宗教観こそ、今の世にあっているのかもしれません。 この考えこそが、心のゆとりにつながるのでしょう。