「融ける氷河」の感想
融ける氷河
とけるひょうが

中谷宇吉郎

分量:約3
書き出し:北海道に前から住んでいた人は、よく昔はもっとずっと寒くて、雪もたくさん降った。札幌市内の大通りで遭難した人があったくらいだが、この近年は冬が非常に暖くなった、という話をする。私なども、そういう印象を受けているが、一番の原因は、煖房設備や防寒裝備が良くなったので、寒さにそう苦しめられなくなったのだろうと思う。しかし氣温自身も、今世紀にはいって、徐々に昇りつつあることも、事實らしい。それは世界的の傾向...
更新日: 2025/08/11
e658d00a2cd8さんの感想

おおよその気象にまつわる雰囲気は今まで変わらないもんだなあと思いました

更新日: 2025/08/02
9cf38144aa02さんの感想

近年の暑さは堪えるけど、随分昔から言われていたんだなと。筆者の思ってた当時の気温上昇より早いのではないかな

更新日: 2025/07/31
89028e888ea1さんの感想

今地球は氷河期の中の比較的暖かい時期であって 人間が脱炭素を頑張っても頑張らなくても気温は上昇すると言う。 なにか 誰かの思惑に踊らされない様にしたいものだ。 勿論資源の浪費は考えものだが 地球の百年や千年どころでない もっと大きな流れの中で 生命は 繁栄や絶滅を繰り返しているのだ。

更新日: 2025/07/12
艚埜臚羇1941さんの感想

  アルプスや 北欧の 氷河が 溶け 出している と 言う。グリーンランドも 内陸部は 全部 氷の 島で これが 溶け 出すと 百五十尺位 水面が 上昇 するらしい。中谷の 執筆 当時は 地球温暖化は 世界的な 大問題と されては おらず 大きな 議論は 巻き起こっては いなかった ことが うかがわれる。

更新日: 2025/06/05
d838433a1de6さんの感想

グリーンランドの地理学について学べて良かった。