図鑑 片手に 味読 遅読を 繰り返すと 愉しさも 一塩 なの だろうけど あわてて 読む という 良くない 癖が 抜けきれない のは 我ながら 貧乏性の なせる 業 かもしれない。花は 曼珠沙華を 一位に 推す。虫は 馬追虫が ときに 蚊帳に 跳んできて 夜を 徹して 声を 限りに 鳴けと 密かに 応援を 送る のも 風情が あると。
馬追虫に懐かしくなりました。近頃はクツワムシとかウマオイムシ、見ないし聞かなくなったなぁ…
やっぱり牧水は響きますねぇ♪ 昔は中学生くらいに教科書で出会ってよく分からなかったけど、この年齢になると とても良いなあと思えます。やはり日本人の原点みたいな部分を感じました(笑)
日本語は美しいな、と思いました。 牧水の歌も交えたエッセイは、とても綺麗でした。